[SecretZone] 稲葉のコンサルティング裏日誌:コンサルティングで得たトピックや稲葉のノウハウ、事前調査の情報など、売上を激増させるコンサルティングの秘密を公開します!

Home > メルマガ > [メルマガ講座] テーマの決め方。誰に何を提供するか?

稲葉の実績


稲葉の一押し商材!

現在の稲葉の一押し商材
http://inabamasaki.com/inaba_no_ichioshi.html

[メルマガ講座] テーマの決め方。誰に何を提供するか?

人気ランキングにぜひご協力下さい。

メルマガを発行するにあたっては、行き当たりばったりというのはあまり芳しくありません。メルマガのテーマを決めるには、ブログのテーマやタイトルを決める以上に慎重になる必要があります。


これは特にまぐまぐでは後から変更が難しいというのが理由の一つになりますが、最も大きな理由は、ダイレクトマーケティングの基本として、(メールはそのツールであるわけですが、)ターゲットを絞り、目的を明確にする必要があるわけです。


ここから続き

ターゲットはできるだけ絞る方が効果が高まります。


具体的には、誰に、何をというポイントで、この何が提供できるか、何を提供するか、何を提供したいかという点はじっくりと練らなければいけません。誰にという部分は、何をにも繋がってきますが、これはリストの集め方にもよります。


億万長者メーカー、そしてマーケティングの神様 ダン・ケネディの日本公式メルマガがあります。


このダン・ケネディの無料メルマガは、[誰に?]起業家や経営者、マーケター、コンサルタント向けに、[何を?] マーケティングの神様、ダン・ケネディの知恵をお届けします。といった具合に、ダイレクトマーケティングの基本に忠実に、誰に何を提供するかが明確です。


さて、稲葉はしばらく配信していない独自配信があります。継続を一旦断念したのですが、健康状態、モチベーションがサイコサイバネティクスのプログラムによって、再びノウハウを提供できるだけのモチベーションとなりましたので、近日再開したいと思っています。


そんなわけで、リニューアルとしてメルマガのテーマ、誰に?何を?を考えてみました。最初に落ち着いたのは、【稲葉正毅のネットで経済的自由を手に入れる方法(虎の巻)】でしたが、これでは何を伝えるかもやや漠然としていますし、誰には不明確です。


そこで、再度、メルマガの基本、誰に何を提供するか?を今日じっくりと考えてみました。一晩寝かして、問題なければ新しいテーマが決まりそうです。


何せメルマガは長期間継続的に送るのが基本です。短期集中で送るダイレクトメールの話しはまた別の機会にして、長期間続ける為には、この何が提供できるか、何を提供するか、何を提供したいかという点を真剣に考えなければいけません。


何事もスタートが肝心です。メルマガを発行する時には、このようにテーマを考えなければいけないんだということを頭に押さえておいてみてください。


必ずやメルマガの反応率が明らかに良い方向に変わってきます。


人気ブログランキングへ blogram投票ボタン



>> 稲葉に質問相談する 〜 お気軽にどうぞ <<

稲葉のメッセージ : 2009年05月04日 22:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://wangan.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/615

Menu

Entries

Archives

Link

バカ売れサイトの秘密。逆転の販売戦略
稲葉のコトバノチカラ、稼ぎの構造
稲葉正毅の心理学講座
情報商材レビュー "アンダーグラウンドシークレット"