[SecretZone] 稲葉のコンサルティング裏日誌:コンサルティングで得たトピックや稲葉のノウハウ、事前調査の情報など、売上を激増させるコンサルティングの秘密を公開します!

Home > QHM > QHMの弱点、QHMとSEO。

稲葉の実績


稲葉の一押し商材!

現在の稲葉の一押し商材
http://inabamasaki.com/inaba_no_ichioshi.html

QHMの弱点、QHMとSEO。

人気ランキングにぜひご協力下さい。

QHMを使ってみてわかるQHMの弱点は
検索エンジンにインデックスされづらい事。


例えばこのページ
作って、もう一週間は経つけれどまだインデックスされていない。


これには2つ原因があると考える。


ここから続き

まずQHMでページを作ると、そのURLが
index.phpの引き数になる。
http://www.hoge.com/index.php?xxxxxxxxxxx
という感じ。


先ほどのページの例で言うと、
実際のURLはこんな形だ。
http://www.inabamasaki.com/index.php?%E7%A8%B2%E8%91%89%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%8E%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%80%81%E7%A8%BC%E3%81%8E%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0


index.phpの引き数でURLができてしまうというのは
インデックスさせたい場合には大きな弱点だ。

ページを隠したい場合には逆に有効だけれど。


QHMで作ったページがインデックスされづらい
もう一つの理由は、URLが長い事だ。

先ほどの例を見ればそれは明らかだろう。


ページ作成が簡易ではあるけれども、
SEO的には若干QHMは不利かも知れない。


ただ長期的に見た場合には、
このSEO的欠点も相殺される可能性が高い。
またインデックスを促す手法が色々あるので、
それでカバーできる部分もあるかと。


いずれにしても、この弱点はあっても
QHMがホームページ作成ソフトとして
数十万円以上の価値があるのは間違いない。


でも作ってすぐアクセスが欲しいなら、
QHMではなく無料ブログがお勧め。


QHMの特典付き申込はこちら
http://www.inabamasaki.com/QHM-free/


人気ブログランキングへ blogram投票ボタン



>> 稲葉に質問相談する 〜 お気軽にどうぞ <<

稲葉のメッセージ : 2009年12月05日 23:21

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://wangan.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/639

Menu

Entries

Archives

Link

バカ売れサイトの秘密。逆転の販売戦略
稲葉のコトバノチカラ、稼ぎの構造
稲葉正毅の心理学講座
情報商材レビュー "アンダーグラウンドシークレット"