Twitterって難しい?

記事が参考になりましたらクリックを!皆様の応援がモチベーションになっています。→ 人気blogランキング!


前回楽しい事でないと長続きしないと書きましたが、
それに絡んで最近飽きてきたのが、Twitter...


Twitterに飽きるのは2回目です。

1度目は、アメリカで流行っていると聞いて始めてみたものの、
日本人の参加者が少なくて飽きました。
2度目は今回、日本でも盛り上がってきて再度始めてみたものの、
モチベーションが続かず断念。


はい、飽きやすいんです。。。(´・ω・`)


モチベーションが続かないというのは、
言い換えると、Twitterをやる目的とか、
意味合いが見いだせないという事です。


つぶやく...というのが
Twitterの元の意味ですが、

にしても、おはようとか、おやすみとか
疲れたとかつぶやいているのは、
もったいないかなと思ったり。


メルマガのように発言内容が注目されて、
多くの人の目を引くとか、
その為のツールに使えるかというと、

少しやるとわかりますが、
フォロー数が多くなると、
TL(タイムライン)の流れるスピードが
早くなってとてもじゃないけれど
見きれません。


良い発言があってもどんどん流れていきます。
気がつかないままに。

かといって過去の発言まで追う余裕も
ないわけで。


だから、Twitterですごく重要な発言をするといったことは、
もったいないかもしれません。
普通の人にとって。

アフィリエイトしたいと思う人もいるでしょうが、
皆が皆TLを追って、
他人の発言を機にしているわけではないので、
思うように誘導できないと思います。

新発売のプロモーションとか、告知には
使えるでしょうか?
どうだろうなぁ?
やってみないとわかりません。


じゃあコミュニケーションツールなのかな?
というと、これは日本での利用に限れば、
結構あたっているかも知れませんが、
そのように使っているのは一部の人だけかも
しれません。

コミュニケーションの究極は出会いかも知れませんが、
実際、出会い系のように使っている人もいるようです。
出会いは結構あるかもしれません。



何に使うかというのを考えると
いまいち難しいですね、Twitterは。

ゆる〜くやるのがいいんでしょうけど、
時間さいてやるなら何のためにやるのか
はっきりしないと長続きはしないですよね。

今のところ、
データベースとして、自分の考えや思いを
蓄積していくのがいいのかなと思っています。

でもそうなるとフォローとか、フォローされるとか
全然関係なくなっちゃうんですけどね。


誰かがこれからはコミュニケーションの
世の中になる、コミュニケーションを極めた人が
頂点になるというようなことを言っていた気が
しますが、

そのツールとしてTwitterが使われるかも知れない
といったところでしょうか。


まとまりなくてすいません。




人気ブログランキングへ

■ 稲葉の無料メールマガジン
『稲葉のコトバノチカラ、稼ぎの構造』
名 前        
メールアドレス  
名前とメールアドレスを入力して、登録ボタンを押してください。
                                                                   ご登録頂いた情報は、メールマガジン配信の為に利用します。
ご登録頂いた情報を無断で第三者に提供することはありません。

☆ お問い合わせはこちら。迅速、丁寧を心がけています。
タグ :

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Twitterって難しい?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.secretzone.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/123

コメントをどうぞ