稲葉です
理解することの難しさを感じています。
続きは編集後記で。
■ ステップオファーのレビューが完成しました
高機能なオファー作成ツール
「ステップオファー」のレビューが完成しました。
⇒ http://s.3rdstage.biz/stepoffer
ワンタイムページが作れたり、
カウントダウンタイマーを埋め込んだり、
タイムリミット付きのページを作れたり、
と色々なオファーを作れるソフトです。
リアルビジネスでよくある
「今日だけ!特別価格で」とか
「3日間限定で...」といった事を、
ネットでも実現することができます。
正直万人向けではなく、使う人を選ぶツールですが、
使いこなせば成約率を大幅に上げることができるツールです。
ステップオファーのサンプルページも用意していますので、
ぜひご覧ください。
⇒ http://s.3rdstage.biz/stepoffer
■ 編集後記
伊勢さんと村上さんのChange!プロジェクト。
その年収1000万レポートで書かれていた
重要なポイント【理解】。
メルマガも一方通行にしないためには、
自分の好きなことを書き連ねるのではなく、
時に相手のことを「理解」して書くことも大事だと思うわけです。
そこで「今どんな状態なのか?」、「どんな情報を求めているのか?」
などを理解してメルマガを書こうと心がけていますが、
これが非常に難しいです。
目の前にいる人の気持ちを理解することでさえ
難しいですからね。
でも「理解」がなるほど非常に重要なことははっきりとわかります。
相手を理解できたときに、完璧なコピーがかけるというのは
その通りだと思うわけです。
この理解しようとする気持ちや努力も大切なのでしょうね。
メルマガやサポートにおいても
相手を理解する努力をせず、一方的にわめき散らすような
事をしないように気を付けたいと思います。